昨日は久々に高山の 『小さな欧風家庭料理店』といった風情の “ル・ミディ”さんでランチしました。 久...
ブログ
飛騨古川イチオシの“夏の新酒”
古川にあります2軒の造り酒屋さんは 季節ごとに、その季節だから美味い“限定”のお酒を蔵出しされます。...
玄関の“模様替え”
月遅れの『端午の節句』 の撤収も無事終わり 昨日は玄関はじめ館内各処の模様替えでした。 概ね月イチの...
お花の“かんむり”
今を遡ること??年前。 保育園の頃 “アルプスの少女 ハイジ”にハマッていた私は 2歳下の妹と家でよ...
荒城川の風景
「若女将さん、カメラ。カメラ」 最近ようやく 私がデジカメ片手にブログネタを探している光景が スタッ...
本日のイチオシ
毎日夜明け前から“野の花”を活けてくださる中村のおばちゃんに 最近、「おはようございます」の挨拶とと...
“笹のこ”大漁印
この時分になると、当館では普段はお見かけしない方達が沢山出入りされます。 そうです。 山菜取りの名人...
飛騨“随一”の絶品カレー ~細腕奮戦記
飛騨での軽食といえば “中華そば(高山らーめん)” “日本”そば” とくるのでしょうが、世間一般では...
増殖中の“コケ”
主人が始めたコケ移植作戦開始から、はや一月。 当初「市販」のもので考えていたようですが 当館の玄関番...
“サエコ”から“デロンギ”へ乗り換え?
永年愛用していたコーヒーメーカー “SAECO”社のものが 遂に修理も効かなくなってしまいました。 ...