衣替え

5月も後半に入り暑い日が多くなって参りました。

とは言え
飛騨は6月になっても
長雨が続き気温が下がると
角に追いやっていた‘ストーブ‘を
出動させることもしばしばあり
心置きなく片付けることが出来るのは6月も下旬になってからなのです。

また、寒暖の差も激しいので
日中は半そでで汗が流れても
夜にはすっぽりと冬布団をかぶって寝ております。

暦の上では6月1日が衣替え。
学生たちの制服も、冬服から夏服へと変わり
部屋のしつらえも夏らしく変わります。

そして、当館でも着る着物も「あわせ」から「単衣」に。。。

最近は地球温暖化もあり、本当に暑い日が多い!!

。。。と言うことで とりあえず衣類だけ衣替えをしてしまいました。

冬の着物に比べると、軽い軽い。。

また、見た目にも優しい色のものが多いので 
さらに涼しさを演出できます。

そして深まる暑さとともに 
襦袢を呂に替え、帯を夏用にし 
7、8月には呂や紗といった着物を着ます。

6月に入れば同様に
各部屋の襖を夏用や簾(すだれ)に入れ替えです。

些細なことですが
こんなに季節感を感じられる
日本古来のもの。
昔からの風習。

守らなければならないものが 沢山あります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です