今日は餅つきの日

飛騨では各家庭で新年に食べるお餅の準備をします。

鏡餅のようにお持ちをお供えする習慣は 
今年ももち米を収穫することができ 
餅をつくことができましたという 豊穣の感謝の念を込め 
家神様にお供えするところから始まっています。

古来は 神様にたくさんのお餅を供えることで
気持ちを伝えるとの意味もあり 
神社仏閣にはたくさんのお餅を飾ったそうです。

当地では親戚やお世話になった方お餅を配る習慣があり 
この時期になると 白餅に草餅(冷凍していた春の蓬をつきこみます)、
栃餅に豆餅、こぶ餅、ゴマ餅などなど 
各家庭の味を色々頂戴します 

今では真空パックになって 年中買うことの出来るものですが
新年を迎えたあとに頂くお餅は なんとなくありがたみがありますよね。

ちなみに 当館では 館内、客室に飾る花餅を作りました。
新年はもうすぐです。

DSC05927.JPG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です