隠し剣 鬼の爪

昨日映画をやっていましたね。

東北の小藩を舞台にした時代劇でしたが
原語?に近いセリフ回しだったせいか、類推解釈して
理解したつもりで観進めた部分も若干ありました。

実際のその地方の方言を知らない者にとっては
かなりの臨場感と時代感をもって楽しむことが出来ましたが
現地の方(ネイティブ)はまた異なる見方をされるのでしょうね。

かくいう飛騨古川も、遡ること4年前
NHKの朝の連続テレビ小説『さくら』の舞台になったことを
ご記憶の片隅にお持ちの方もおいでのことと思います。

その折は、まさに私たちが上述でいう現地人だったのですが
画面から漏れ聞こえてくる、その「飛騨弁」のおかしいこと。

デフォルメされているのか、
やはり異言語?の発音やイントネーションの習熟がプロの役者さんにも難しいのか、
はたまた、はたから聞いたら、いやいや実は本物の現地人との差異が判らないのか・・・

少なくとも自称 現地人には、少し違和感を感じるのは当たり前のことなのでしょう。

マスメディアという電波に乗ってスタンダードがくまなく行き渡った現代では
当館のスタッフも例外ではなく
若くなればなるほど、方言濃度の薄まったキャッチボールになりがちです。

が、なかには長老顔負けの猛者(もさ)もおりまして
こういう子たちは、ほぼ間違いなくお爺ちゃん子ORお婆ちゃん子なんですね。

お客様をお迎えするのに、キチンと理解?していただける丁寧な言葉を遣うことは
勿論大事なことですが
聞きなれない方言を端々(はしばし)に感じていただくのも
旅=非日常を味わっていただける醍醐味なのではないか、と改めて思ったりもしました。

他愛もないことなのですが
昨夜の「隠し剣・・・」に「さくら」の助演男優!小沢さんが出ていたものですから
懐かし半分、そんなことも綴らせていただきました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です