今年も干し柿づくりが始まりました🎵

当館には柿の木が3本あるのですが
2本は渋柿で 毎年たくさんの干し柿を作ります。

今年もお陰様でたわわに実がなり
皮をむくのに丸一日、干すのに丸一日かかりました。

柿は、日本が世界に誇る果物のひとつ。
古い文献にもその名を見ることができて、
奈良時代にはすでに販売されていたそうです。

干し柿1

柿の学名は「ディオスピロス・カキ」。
「神が与えし食べ物・柿」という意味で、「kaki」という日本語が
そのまま使われているんですね~
現在でも「kaki」と銘打たれて欧米のスーパーに並ぶことも
しばしばあるそうです。

現在、日本にはおよそ1000種以上の柿がありますが
そのうち、700種あまりが「渋柿」なのだそうです。
誰が渋柿を干すと甘くなると発見したかわかりませんが
先人の知恵は素晴らしいとしか言いようがありません。

そしてさらに 柿パワーはすごいんです!
「柿が赤くなれば医者が青くなる」といわるほどで
ビタミンCとビタミンAが豊富で
風邪予防、疲労回復、老化予防、美肌効果が期待できます。
血圧を下げるタンニンや、便通を促して腸を整える
食物繊維なども豊富。

さらに、アルコール分解や利尿作用促進によって
「二日酔い」にも効果的なので これからのシーズンは大事。

干し柿-2

また食用だけでなく熟していない柿を絞った「柿渋」は、
塗布することで防水や防腐、補強につながり
和紙に塗って強くしたり、傘に塗って雨を弾いたりすることに
利用されています。

干し柿ができあがるまで あと数週間
「美味しくな~れ 甘くな~れ」と呪文をかけながら
ゆっくりと見守ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です